水路巡回・・・シギチ以外編。
つか、R-ヨシゴイ編ですな。
最近は最初から全く動かずに擬態しててもなんとな~く見つけれるようになった。
先週見たのと同じ(たぶん)幼鳥ですな。
車に警戒して擬態してたけど、しばらくジーって黙ってみてたら横顔も見せてくれた♪
背中とか羽衣も見たかったんだけど・・・。
で。
お次。
水路の真ん中で(確か先週も同じ辺りの水路の真ん中にいた)採餌中の♂。
夕日があたってイイ色出てますなぁ~。 自分でいうなって
でも、こっちが心配になるぐらい動きが鈍くて一度も魚をげっちゅするところは
見れなかったの~。
だ、、、大丈夫かなぁ。。。
首・・・こんなに伸びるんだね。
手前の小波は全部魚なんだけど・・・結果は。。。
結局水路で見たのはこの2個体のみ!
でも田んぼで飛んでいる♂成鳥を1羽見たから合計3羽。
やっぱいつもよりは多いわよねぇ~。
昨日はお休みしましたので、本日は定例巡回。
何か新しい子が入ってきてないやろか~と思って期待してたんだけど。
抜ける一方で在庫切れの模様(--。)
水路ではツメナガセキレイのキレイな夏羽個体が。
胸から腹の黄色がキレイね~^^♪
白黒の子も・・・
ほんで、一昨日はいたコアオも抜けてたし、トウネンもいない、
キアシシギとアオアシさんがぽつぽつって程度かな。
晴天続きの今年の連休だけど、、、鳥さんたちも涼をお求めのご様子。。。
20羽ぐらいの集団だったけど、みんな水浴びしてた^^
羽毛100%だから暑いに決まってるわよねぇ~・・・
婚姻色の出てる子も・・・。
そして最後は、よく見る鳥さんのひとつ・・・
シロガシラさん!
桑の葉どまりとリュウゼツラン(?)の葉どまりで。
あ~ぁ、何か入ってこないかなぁ~・・・
ハッキリしないお天気続きの沖縄地方。
ま、そのくらい方が諦めもつく、ってもんだけど。。。どーせ週末休みナシだったし
金曜日、いつもの場所で鳥見を終えて、、、あ!そ~いえば、まだいるかな?
って、ちょこっと寄り道。
川を回ってみると、、、あちゃ~・・・一足遅かった?
いるのはただバンばっかり。
でも合鴨に餌やってる場所に行くと・・・まだ残ってました♪
帰る前にもう一度見ておきたかったオオバンちゃん^^ 3羽残ってたさ。
オオバンが水面走るとこ見たかったのよね。
すいすいすい~っと。
あ~ なんか調子でできたかな~?
なんかイイカンジぃ~
スピード乗ってきた~
おおっしゃ!もいっちょ!
うりゃ、
ばばばばばーっと。
ある程度泳いでてスピードが乗ると
水面滑走が始まるのね。
んで、いつも3羽つかず離れずのくせに、なにかというとケンカすんのな。
気が短いとこはただバンと一緒なのね・・・(^^;)
お天気イマイチだから写真もイマイチだけんど、、、次の週末は出張でいないから、
その次の週にまた会えるかはわかんないね~。大部分いなくなってたし
いなくなってたら、また来年~ だぁね^^!