今日はこどもの日!
っつーことで、オトナのあたいは関係なく、、、
2日分の寝不足を解消すべく惰眠を貪り倒したんだけれども。
今日の予報は雨!って言ってたから、こんなモッタイナイ休日の
過ごし方にスイッチしてしまったんだけど、起きたら雨上がってるし。
ゴハン食べたり、ちょっと掃除したりしたあとに、、、どうにもジッと
してられなくなって、「いつもの」ポイントへ。
流石に連休だけあって、車が多い。
ま、鳥見スポットは閑散としてたけどね。
鳥も閑散としてたさ!(爆)
最初に迎えてくれたのはアオアシさんとキアシさん。
今日はキアシシギの個体数が多くってタカブシギはいなくなってた。
ジロネンも・・・(泣)
やっぱ昨日見に行くべきだった。。。
アオアシさんは2羽。キアシさんは5~7羽ぐらい。
移動した先でカルガモ。
婚姻色出てるアマサギ。
畑をおこしているところにいっぱいいたけれど、クチバシが赤い子は
これ1羽だけだったの。
粘ったけど写真撮らせてくれなかったさ・・・。。。
ちょっとおすましポーズのイソシギさんと・・・
ちょっとガニマタ気味のキアシさん(^^;)
車をとめてキアシさん数羽の模様を観察していたら・・・
目の片隅に畑の上を低く飛ぶ一筋の炎。
アッ!
R-ヨシゴイだ。
ひと目でわかった。
本物見るのは今日が初めて。
降りた場所をチェックしてたつもりだったんだけど、、、
結局何度見ても探せなかったさ。
ん~・・・キレイだったなぁ~。。。
赤褐色って表現されたりするけれど、あれは燃えるような
オレンジ色って感じ。
生憎の曇り天気だったけれど、緑色の畑に映えて綺麗だった。
これで私のライフリストは113種に。
これからもドキドキする出会いがあるに違いない。
新たな出会いを夢見てまた出かけよう。