鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出かけてきました。

お鶴様詣でですな。
nabe3.jpg  nabe5.jpg
撮影してる車がいっぱいいたからすぐわかったさ。

飛びものにも果敢に挑戦しましたが・・・
nabe1.jpg  nane6.jpg

あえなく玉砕。

まだまだ長玉で追いきらんのよね~・・・。

修行あるのみ!!

実った稲穂をめっちゃ食ってるし!!
nabe2.jpg
でも 群れからはぐれて困ってるこの子には栄養つけて帰ってもらわないとね~・・・

田んぼの主に感謝するのだぞ!!(写真撮らせてもらってるあたいもな)

nabe8.jpg
大きい鳥は動きが優雅です。

すらりと伸びた首も美すぃ~ですなぁ^^

こんな顔も見せてくれましたよん。。。
nabe9.jpg

いやはや 満足 満足♪



PR
珍客が訪れる時…

私は即座に身動きとれない場所にいたりして。

前回は片道2時間以上の海の上にいたし、
今回は片道2時間のヤンバルの港にいたりして。

もちろん!

釣りに行くのに大砲持って出掛けるハズもなく。

せめて姿だけでも…

と帰り道に寄り道しまして。

携帯電話のカメラに双眼鏡押し付けて撮った写真がコレ。
091108_1656~0001.jpg  091108_1655~0001.jpg
携帯のデジタルズームとAFのおかげでナニモノカはわかるかな^^?

本島には15年ぶり飛来のナベヅル若様ですわよん♪

これでライフリスト179種^^

まさかツルの初見が沖縄で出るとは思わなかった~…

鳥見師匠に感謝感謝(^人^)♪
休みを使って出かけているのですが。

旅のお供には かさばらない本ですな!
フト疑問。


「稀な旅鳥」と「数少ない旅鳥」は
どっちが珍鳥?



梅雨とは思えない晴天に恵まれた本日。

自宅でやっとあの子の声を聞くことができましたの。

毎年夏の訪れを告げてくれる赤い子。

例年よりひと月以上遅れていたから、ウチのご近所に渡ってきてた子は
死んでしまったのかも・・・とほとんど諦めていたのですが。

庭に出て耳を澄ますと近くで、遠くで、行ったり来たりしながら、

キョロロロロ~ キョロロロロ~ キョロロロロ~

と何度も声を確認しました。

やっとウチにも夏が来ました。

たったこれだけのコトだけどすごく嬉しい。。。

赤い子だけでなく、他の子たちも遅れ気味みたいだけれど・・・

今日、釣り仲間の結婚披露宴があって、同席した釣友が

「今年はユンヂチだから(海も)季節が遅れてて魚も遅れてるさ~」

みたいな話になって。

ユンヂチ : 旧のうるう年??だっけ? 5月が2回ある 
         ちなみに沖縄では仏壇の交換が出来るのはこの年にあたる。


「え?今年ユンヂチで遅れてるの?」

「そうそう、だからカーエーが本格的に釣れ始めるのは7~8月になるかも」

な~んて、会話をしながら・・・

ムムム・・・ユンヂチだから鳥も遅れてるのか?!

と短絡的思考。

真偽の程は・・・???

誰かデータ取ってる人とかいませんかのぉ~・・・
haemanthus.jpg
鳥写真がないのでっっ! お庭の花写真で勘弁、勘弁~ん!

干潟の子達をひととおり観察したので・・・

「まだいるよ」とのウワサのあの子に会いに。

車を停めて、見上げると同時にヒラヒラとチョウチョのように飛ぶ姿。

約2月ぶりの再会でございます~♪

でも、そう簡単には撮らせてもらえないのです。

しばらくしてozok師匠登場~。

2人がかりで捜索開始~♪なのです。

「あ、飛んだ」「あっちあっち、あっち行った」

などとカメラと双眼鏡持って低い姿勢で捜索しまして。。。

やっとみつけたのは光線の難しい木の枝どまり・・・
b0411a3b.jpeg
木の枝どまりのヒラヒラさんは初めてだなぁ~(*^^♪

→ また飛んだ → 捜索。

鳥が出るまでゆんたくしつつ、楽しい捜索タイム♪

やっぱ、鳥見も一人より一緒に見る人がいた方が断然楽しいね。
e9a3b788.jpeg

ozok師匠から接近の極意(?)を教わりまして・・・
6d28b3ab.jpeg
顔がちゃ~んと撮れた今季初!のやっちゃんなのです♪ 大トリミングなのです

yatsu4.jpg
もうちょっとお花が近いとよかったんだけど。

さて、この子は何番目の個体なのかな???

ええと。

金曜から福岡に出張で、日曜に帰ってきましたの。

さすがに出張だから長玉はもってけないけんどさー。

マリンメッセのそばの小さな緑地で桜の花見てたら、「チッ チッ」って声で
あたりを見回したら、おやっ?!な鳥発見。

d6a35e44.jpeg








いつものレンズならハッキリわかる距離なんだけどさー・・・

こ~んな豆粒みたいな大きさだと判断も怪しいわよね~。。。(--)

私的にはカシラダカの冬羽かミヤホの♀かと思うんだけど~・・・

DSC_0045.JPG

どうじゃろ~ねぇ^^?

先々週の出張から帰ってきたあたりからどうにもこうにも忙しい。

週末返上で楽しみにしてた野外観察会にも参加できなかったしさ~(´3`)

ゆっくり鳥見がしたいわ~ん・・・と願うあたいはカゴの鳥。。。
な~んてカワイイもんでもないけんどさ

いまいちテンション低いまま仕事始めてたら、メール着信。

誰じゃろ~?って見たらカンダイな人さん。

フロントガラス越しだけど、今トラツグミ撮った~超嬉しい~!!って。

短いメールだったけど、すっごく興奮して嬉しい気持ちがわかったよ。

きっと私が初めてヤツガシラ見たときにドキドキして手が震えたのと同じ気持ちだ。

ほんで、この見つけたのを誰かに言いたくてしょうがないというトコも。。。(^^;)

お昼時間に電話で話したら、やっぱりそうだって(笑)

「大分では見れんと思うちょったけん、超嬉しかったー」って言葉に、私も鳥見の
ドキドキ感を思い出したりして、嬉しくなったさ^^

私が撮った子もまだご逗留のようだし・・・無理矢理でも仕事を終わらせて見に行くかな!
tora3.jpg
去年最後のライファーになったトラちゃん。

年末に掃除してたら家の窓ガラスにドカーンとぶつかってきたそうです。 (友人宅の)

う、、、うらやましすぎる~~っ‼


しばらく脳震盪でふらついてたらしいけんど、ちなみにちゃんと飛んでったそうです^^

南に遠征してきたのはアボちゃんのためだけではなくて。

せっかく来てて、まだいるっちゅ~んだったら見に行きたいでしょう。

ヤツガシラさんに会いに。

ほんで、アボちゃん見ながらO氏やK氏やN氏に場所を聞いたにも関わらず、
テキトーに行った現場がドーモソノー・・・チョット違うんじゃない?的雰囲気で、
もちろんヤツガシラも探せずに、ozok師匠に泣き付いてみたりして。筋金入りの中部育ちですから

ま、私がいた場所は全然見当違いの場所で、誘導してもらった結果やっとたどり着くことが
できたのだけれど・・・

現場に着くと、おお!見た顔がいっぱい!

私を入れると総勢6人で双眼鏡もって公園をキョロキョロ。

「あ、飛んだ!あっちあっち あそこに止まったよ」

って、双眼鏡(or カメラ)持ってそろ~りそろ~り近づいてみたりして、、、
これは、まるで「鬼ごっこ」か「だるまさんが転んだ」みたいな感じでないかい??

ヤツガシラが警戒の態勢に入ったらこっちがピタっと動かなくなったりして。

見失った間は、みんなでゆんたくしてたんだけど・・・

その時に、やたら接近してくるイソヒヨ♂がいるのよね。

この辺に来る人に餌をねだっているらしいんだけど、なかなか撮れないヤツガシラさん
より先にこっちを撮ってみたりして。 だって近いんだもん
isohiyo_papa.jpg isohiyo_papa2.jpg
何もくれないの?と目が言ってるのです

ほんで、やっと接近できた~!っと思ったら子供が自転車でやってきてヒラヒラと飛んじゃったり。。。

結局、保険でシャッター切ったこの1枚しか撮れなかった・・・
yatsugashira.jpg
しかも顔写ってないし!(爆)

ま、いっか。去年の春に見たときは誰もいないグラウンドで3時間以上独り占めだったし・・・

ほんで、オマケのイソヒヨ♀
isohiyo_mama.jpg

この子はさっきの♂ほどは積極的じゃなかったよ。
昨日の晩は(財)日本野鳥の会やんばる支部開催の観察会に行っちきたのだ!会員じゃないけどね

待ち合わせ場所に早めに着いたので、近くの桜スポットに夕陽の色の桜を
撮りに行ってみたり。
d18eb47d.jpeg

ほんでもって、桜の咲いてるところにもれなくいるメジロがちゃんといたので
桜にメジロ、な~んてベタな写真なんかも撮ってみたりして。 ネタがね~んだよ

a11483fd.jpeg fa247a44.jpeg

集中して桜の花を撮ってて、ふと気づいたら、すんげ~メジロが近くにいるのよ。

ソッコー車に戻ってレンズ換えたさ^^

夕焼けの光線でカンヒザクラ撮るのって難しい・・・ 

それでもメジロでほどよく満足して待ち合わせ場所の、「ゆいゆい国頭」へ。

そこで見た日暮れが綺麗だったので、携帯でパチリ。
yuugure2.jpg
え?カメラ持ってるのに何で携帯写真かって???

カメラにはマクロレンズセットしちゃってるから、レンズ換えるのも面倒くさいし。

ほんで、何でマクロレンズかというと・・・今回の観察会は鳥じゃないからなのね。

ヤンバルの森で夜の生き物を見よう!という内容で、、、、

幼い頃から、カマキリの卵をとってきて部屋をカマキリだらけにしたり、、、
カエルの卵をタライでおたまじゃくしにしてベランダをカエルだらけにしたり、
ナナフシに卵を産ませて、ソレを庭に撒いて庭をナナフシだらけにしたり(以下略)

そんな生き物好きのあたくすぃにとっては格好の観察会だったりして、
ウキウキで参加してきましたの。

ま、でもね、先週から急に冷え込んでるから、何が出てくれるかはわかんないよ、ってコトで。

ガイドさんの説明を聞いたり、参加者同士でゆんたくしたりしつつ、夜の林道を移動。

夜の森って10年ぐらい前に西表島を縦走した時以来だからさ。

もう、ウキウキなんよ^^

で、最初にでたのは・・・巨大ナメクジ。。。。

あたくすぃ、ナメクジは苦手なので、写真には収めませんでしたが。他の皆さまには好評だった模様

ほんで、次に出たのは・・・

オオゲジ―――!!
oogezi.jpg

すっげ~! キモかっこイイ~~♪

小さい方は見たことあるけんど、オオゲジの方は初めて見たさ。

んで、噛まれたら痛いらしいんよね。

ほんでも、ゲジって名前・・・誰がつけたか知らんけど、あのルックスにベストフィットよね。

すんごく強そうな語感と、ただ者じゃないよ、って名前だけでわかっちゃうみたいな。

ゲジゲジって二度重ねて言うことによって、なんかこう、ゲジゲジ感がアップするっちゅ~か。

何書いてるか、わからんくなってきた。

あんまりやるとアホと思われるからこの辺でやめとこう。

ほんで、夜の昆虫があれこれ出たりしましたが、この子の出現で全部ぶっとび♪

garasuhiba.jpg

ガラスヒバァさん 寒いのによく出てきてくれました~^^

その後(だったっけか)イボイモリを発見していただいたりしましたが、
カメラトラブルで写真はナシ・・・。

カエルでちゃんと見れたのはリュウキュウアカガエルだけ・・・
akagaeru.jpg

ちょっとカエル的には物足りないけれど、おもしろかった~♪

夜の森もおもしろいね。

夜といえばもっぱら海ばっかだったからさ。

すごく新鮮だったし。

観察会が終了して、駐車場でゆんたくした後、この時期の夜といえばっ!

せっかくこんな時間にヤンバルにいるんだから!

と、単身北上してヤマシギを探しに某ダムに行きましたが、、、

草全部刈られててな~んもおらんやった。

帰りに仲良しさんが以前教えてくれた「こっからの眺め、ちょっとイイでしょ?」
yakei.jpg

って夜景撮ってから帰ったさ!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]