出張続きでとうとう体調を崩してしまいました。
扁桃腺とリンパを腫らしてタダでも細くないお顔がまん丸になってしまいました。。。
ま、高熱が出ないだけマシですがね、、、
3日間抗生物質飲んでるというのに一向によくならないのは何故?!
ま、よくなってないけど、悪くもなっていないので、昼過ぎまで寝込んでから久々鳥見に。
一週間前にお友達を連れてきたときには、ヒバリシギとトウネン、キアシシギが少々・・・って感じだったのが。。。
今日はこんなカンジ^^
しかし、さすが渡りの時期。
先週と数、鳥相が全然違いますな!
今頃、、、、初見のアカアシさんなのです♪
今までタイミングが合わず、見れずにいたのです。。。
赤いアンヨが素敵ねぇ~^^
赤いアンヨといえばこの子♪
セイタカ幼鳥2態。
こちらは、貫禄のある成鳥。
翼の黒と赤いアンヨのコントラストが緑に映えるね~^^
フト、目を向けた水田に佇むムナグロ(換羽中)
水路ではヒバリシギ、タカブシギ、キアシシギ、アカアシシギ、
イソシギ、セイタカシギなどが採餌している姿が見れたんだけど、、、
情報のあったヨロネンどころか、トウネンの姿を見つけることもできず・・・。
ヒバリシギの数が多すぎるっ!のよっっ!!(と、言い訳~)
その2に続く・・・のだっ!
PR