新年明けちゃいましたな。
こちらにいらっしゃる皆様には今年も生温かく見守ってていただきますよう・・・
サテ。
特に年が変わったからといって何の変化もないあたくすぃでありますれば。
休みってことで、とりあえず昨日の子に会いに行くワケですよ。
早起きして。
おお~!新年初早起きっ!!!すげ~! なんのこっちゃ
あたいは常々寝るのが最高の道楽と思っておりますが。
しか~し 腰痛で寝ると腰が悪くなるので、睡眠を節制しとるんですな。
で、新年初鳥撮りでございます。
夜明けちょい後に現場に到着したので昨日よりは接近できました^^
カモたちもみんなで初日の出拝んでるみたい(笑)
盛んに浜辺の岩礁に生えてる藻を食べてたよ。
採餌する姿もかわいらしいですなぁ~^^
やっぱり翼鏡の緑色が素晴らしいねぇ~。
今日は半日ガン見して日焼けしちまったどー!
海岸で張り込む人は顔に日焼け止め塗るの忘れずにね~!
海岸に3人並んでゆんたく~しながら鳥を見ておりましたらば。
「あっ そういえば 真美さん、ハジコチ見たことないんだっけ~?」
「ないです~!」
そう、いつも海岸のどっかにはいるはずの時でも出会えないのが
ハジロコチドリさんなのですな。
「さっきまでそのへんにいたから そのうち近くに来るはずよ~」
なーんて話をしながらいろんな鳥さんを見ていたのですが。
あ! ハジコチ来たっ!
の声にカメラをのぞくと・・・・
アレ(・ ・)?
アイリングありますケド・・・・
ありゃ ハジコチの定位置で太めだったから間違えた!!
・・・ハジコチ風 コチドリさん でございました^^
ま、猿でも木から落ちるぐらいですから。 上高地で見た
しばらくして。。。
今度こそハジコチが来てるよ~!
ホントですかぁ~??? ←失礼
いやいや ホントでございました。
つぶらなお目目が愛らしいですなぁ~。
ゴカイ食べたり、海藻食べたり・・・人間様よりバランスのいい食生活を
送っているようでございますなぁ~。
ハジコチでライフリスト187種です^^
ちなみにボケボケだけど、名前の由来。
ハッキリ翼帯わかるっしょ^^!