未練がましく鳥見なのです。
仕事が終わって、照間に着いたのは夕方5時・・・
太陽も雲に隠れちゃってさ、もうバリバリ暗いからせめて浜の方だけでも見ようかな~
って、双眼鏡だけ持って車から降りると・・・
今まさに観察終わったよ~ってバズーカのついた三脚持ってる人が一組戻ってきた。
なにか出たんだべか?って浜におりてみたけれど、鳥の姿はなく潮も満ちてきてるし。
ふと見るともう一人白い大砲持った人が車に戻ってきた。
車を見ると・・・・アッ!いつもの鳥見場所でちょくちょく見かける車やん!
→ あいさつに・・・^^
お互いに程よく目立つ車なので、顔は知らなくても車は知ってたり。
「いや~あちこちでよく会いますね~」みたいな。
晴れて顔見知りになったついでに、今朝もその辺にワシカモメ飛んでた情報をいただいた上に
デジカメに入ってる写真の数々を見せていただきました^^
ダイシャクやワシカモメのような大物以外にも、ノゴマとかオオヨシキリとかギンムクなんかが
入ってて宝石箱みたいだった♪
・・・とても同じ場所に通っているとは思えない。。。(爆)
どんだけ見逃してるかってコトぉ~?!(汗)
写真は撮れなかった(鳥もイソヒヨしかみてない)けど、大いに満足しつつ・・・もう暗いから
写真は撮れないだろうケド、水田をまわってみた。
ほんで、撮れない(撮らない)ハズだったんだけど。。。
バンしかいないイグサの水田にひらりと舞い降りたシギチが1羽・・・
で。 つい、高感度暴力撮影。

ヒドイ写真ですが。。。(爆)
寒さで膨れてるせいかでかく見えてツルちゃんかと思ったけど、家PC画面で見たら
アカアシさんだった^^
他にはオオバン、トウネン、タカブシギ、セイタカシギ等々。。。
そのまま帰宅・・・するつもりだったけど、通り道なので天願川に寄り道。
ほんで、また暴力撮影。
ま、証拠写真程度にみてやってくれい
クロハラアジサシ幼羽と第1回冬羽に換羽中の子かな?
しかし、左のバレーボールが気になるねぇ~・・・
宮城○○ちゃん。。。困ってるやろなぁ~
PR