今日は昨日よりヒドい雨模様。
それなら仕事を片付けてしまおうと、昼から職場へご出勤。
しかし、休みの日ですし、この時期ならもうそろそろ・・・
と、オオバン目当てに天願川経由での出勤ルートに。
狙い通り、今季初認のオオバンは川べりの草を元気に引きちぎって食べていました^^
遠すぎて写真は撮れませんでしたが
しばらく道路沿いに車を停めて眺めているとまたまた雨。
そこで、おもむろになぜか仕事に行くのに車に乗っていたカメラを取り出し
助手席に据えてある三脚にセット。
雨の撮影用にいつも車に常備してある特大透明ビニール傘を助手席の窓から
さして撮影開始~♪♪
お~い 仕事はぁ~??
河口の堰の上に群れてただひたすら雨が止むのを待っているアオアシさん。
なにやらおしゃべりをしているように見えました^^
色は出ないけれど、雨の日の絵もそれなりに風情があっていいな、
と思うのですが。
いかがですかな^^?
![ame2.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1225705703?w=200&h=133)
岸辺ではダイ、チュウ、コサギが雨にうたれて・・・。
絞り込んで雨の軌跡を出してみたのですが。。。
![goisagi.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1225705704?w=200&h=133)
ゴイサギって雨が似合うなぁ~・・・と迷惑なこと思ってみたり。
バックのススキが季節を感じさせますなぁ~^^
こちらはゴイサギより少し離れた場所にとまっていたホッシー。
雨の中、物思いにふけっているように見えますなぁ~
物思う秋なのですなぁ~・・・
え~と・・・上でゴイサギとしている写真2点についてご指摘をいただきました。
この子たちはゴイサギではなくて、ササゴイですので訂正いたします。。。
そういえば、背中がゴイちゃんにしてはバサバサだし、
(雨で乱れてるかと思った)決定的なのは目が黄色い点ですニャ^^;;;
いやはや、不精して調べずにのっけてしまいまして申し訳ありませぬ。
少しでも疑問に思ったら不精せず調べるコト!で、今後も精進しますので、
生暖か~く見守って下さいませ^^♪ |
ほんで、川の中央の突堤にアジサシ(種不明・・・たぶんクロハラ冬羽)
集団がとまっていたので撮ろうと思って車をまわそうとしたら・・・
急にいっせいに飛び立ってしまった!(ガックリ)
ん! 猛禽?!
川から飛び立ったのはミサゴ。
あわてて三脚からカメラをむしり取って(笑)流し撮りした中の一枚。
見事にティラピアを捕獲してますなぁ~・・・。
さすが、さすが^^
ミサゴって大きくって近くで見るとドキドキしちゃう。
昔、鳥見を始める前にグンカンドリを見たときもそうだけどさ、
私、大きい鳥って無条件で好きなんだと思う。
アオサギは・・・・う~ん^^; ま、ソレナリに・・・
ツルとか群れで見たりしたら卒倒しちゃうかもね^^!
PR