といってもヒメちゃんの写真ではなく。
他の子たちもちゃんと見てきたのよ~・・・ってコトで。
中央水路上流のタシギっち。
熱心に採餌してるとこを眺めてたら、目が合ってポーズとってくれたので(笑)
![e69a4c93.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1229234734?w=200&h=133)
タシギは今のところ増えもせず、減りもせず・・・って感じかな。
ちょこちょこした動きが愛らしいね~♪
ほんで、お次も中央水路にて。
お座りしているアオアシさん。
![e3d7b490.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1229234736?w=200&h=133)
注意して個体の識別まではしてないんだけれど・・・例の足を悪くしている子だと思う。
最初に見つけたのは
11月8日だったから、かれこれひと月以上経っているんだけど…
先週も中央水路で1羽だけ佇んでいる片足がない(ように見えただけ?!)
アオアシを見つけて、この子じゃなかろうかと心配してたんだけど。
とりあえず採餌はしているようで痩せてるようには見えないし、
羽衣もまだ綺麗なので大丈夫だろうとは思うけれど。。。
猫にやられないかが一番心配だなぁ。
ほんで、この子と一緒に見つけた足の悪いオオバンも昨日見ましたの。
オオバンの方は順調に(?)回復してるらしく、私の姿を見るや否や(何もしないのに…)
軽くびっこを引きながらもドタバタと走って逃げてったのでもう大丈夫だと思う。
最後は別の畑にて。
ひさびさに撮ってみたハクセキさん。
同じ畑にキセキレイ、ツメナガセキレイなんかに混じってタヒバリの10~15羽
ぐらいの群れがいて。
その中に1羽(とは限らないだろうけど・・・)ムネアカタヒバリがいたように見えた
んだけど、逆光だし遠いしで写真はないし、オマケに観察してたら別の車が
勢いよく通ってって全部飛ばされてしまった。。。
これにて終了~。
でも、本当のところどうなんだろう・・・気になる。。。
PR