見たいとは思っていたものの、タイミングが合わないのか
はたまた今まで私が見逃していたのか・・・って子。
ツルシギさ~ん^^
ハイ、やっと初見でございますよ~! ライフリストは183種
採餌があっちにいったりこっちにいったり落ち着きなくて
撮りにく~~~い!!
換羽が遅くてお世辞にもきれいとは言えないけれど、
カワユスなぁ~^^
見る前はアカアシさんと見分けつくんやろか?と思っていたけれど、
ソレはソレ。
アカアシさんはこれまでガン見する機会も多い鳥さんでしたから、
「なんか違うな~」的第一印象勝負で察知。
ひっかかったのはお腹の模様と眉斑と全体的なプロポーションかな。
車の中で電話してたら接近してきて近くで撮れちった♪
夜中は暑くて何度も起きたけれど、朝になるとふとんから出れないこの季節。
ゆっくり朝寝を堪能してから、お天気がいいのでお洗濯などしていたら、
神様の声が「北に行きなさい」と。
神様は空港付近に展開していたらしく
「あー今ブルーインパルスが~!」なんて言うもんだから
北に行こうか南に行こうか悩んでいた私は更に悶絶したりして。
お庭のジャカランダにコゲラが来てます。
どうやら出勤時間が決まっているようです。
今朝もコンコンやってました。
シジュウカラと一緒に虫を探しているのかな?
写真は そのうち。
仲良しさんと釣りに行く予定だったのだけれど。
強風につき却下。
んで。
彼女は前に書いた、その昔鳥見をしていたマニアックな小学生だったその人で。
せっかく出かけたんだから金武でもまわってみるべや!
という話になりまして。
私としてはいつものルートを通ってみたらば、、、
うわ~ この眺めーー!
この景色だよー 何十年ぶりだろっ?! 何十年も生きてないのに
って助手席でテンション上がりまくり^^
道路わきに車がとまってたので、なんぞ鳥でもいるんやろか?って田んぼ
見るとタゲリの姿が。 しかもその車はozok師匠だったのだ
わー タゲリなんて見るの何十年ぶりだろ!!
と何十年ぶりを連呼。
そんなトシでもないだろうに・・・ あたいより7つも若いのに。。。
ますおさん、もう夢中でガン見ですの。
あ~ 写メ撮りたい! と言いながら携帯を出してきた。
彼女は現在、鳥見とも写真とも縁のほとんどない生活を送っているので・・・
ココでいんちきアドバイス♪
ハイ! 双眼鏡使って携帯カメラ簡易デジスコ撮影ですよ~!
えー マジで~?! そんなことできるのー?
とかなんとか言いながら夢中で撮ってるし^^
ますおさん 何十年ぶりのタゲリ再会写真♪
釣りもいいけど、たまには鳥見もいいっショ^^?!
私は釣り友達の口から鳥の名前が連呼されるのが不思議な感覚で嬉しかったな~
って事で!
昨日は一枚も写真撮ってないの~。
見てもらえただけで、満足、満足♪なのね~ん
昨日のオニゴッコ中に。
さる方面から鳥情報が。
その場にいたメンツ、ozok師匠を捨て置いて音速北上。 ←薄情
名護で高速を降りたあたりで雨がぽつぽつ。。。
ありゃ、師匠のタタリか??
と思いつつもとりあえず進んでみるが。
だいたいこの辺だよ~って言われて探して一発で見つけられるなんてことは
ほとんどありませんな。
ハイ、苦労しました。
昨日のお初3つ目! 182種♪ でるときは続くのよね~・・・
ハイイロガンですな。
去年もマガンやらヒシクイやらこの時期だったよね。
大きい鳥って無条件に好き~^^♪
羽ばたきの音がブイブイ言ってすんごいの~。
マガンの時には気付かなかったんだけど。
ガンの仲間って飛ぶときあんな音がするのかしら~??
やや内股なとこがかわゆ~いですなぁ♪
できれば群れで見たいけど・・・
この子はカラスに風切やら尾羽を引っ張られて鬱陶しそうだった。。。
最初はカラスも私と一緒でまっしろのフカフカなおけつが気になって尾羽に
ちょっかい出してるのかと思ってたんだけど。。。
初列をうまく抜いてくとバランス崩して飛べなくなるから、そこでみんなで
食っちまうとか。
・・・と (・ω・) いう事は・・・!?
わ、わ、若~~~~っ!!!
ご無事か~~~~?!
ってあわてて帰りにナベ若様の様子を見に行ったんだけど・・・
暗くて見えんかった。 夜だし
以上。