見てきました^^★彡
昨日と一昨日は忙しくて暗くなってからしか帰れなかったので。
今日こそは!定時ダッシュで、R-サンショウクイの様子を見に行ってきましたのよ♪
だいぶ日も暮れかけていて(定時が5時半、現地に着いたのは6時20分頃なので)普通の
お写真なんて撮れるハズもなく。
感度1600の暴力写真ざんすの。
ま、雰囲気だけ見て、ってカンジ。
餌を運んでくる様子もないし、親が上に座ったままなので、
今日はそのまま寝ちゃうのかな、、、と思っていたんだけど。
出てきてくれましたー(^○^)ノ
見た感じ、雛は2羽かな?
日曜に見たときより大きくなってるような気がするんだけど・・・
日曜の写真の頭の位置と比べてみるとワカル!
雛の成長って早いねぇ~・・・
週末は大分だから3日空けることになるので、、、
30日は出発する前に見に行かなきゃいけないなぁ♪
・・・と、この記事を自宅でアップしていたんだけど、、、
あまりの暑さに窓を開けてPCと向かい合っていたら。。。
外から
「ホー・ホー・ホー」って。
フクロウ類のホーホーいう鳴き声が。
それもかなり近い。
庭?!
池端家の庭はプチジャングルなのである(せまいけど)
記事の編集をやめて、懐中電灯を片手に庭へ。
庭の木にはいない。
でも、まだ鳴いてる。 やっぱり近い。
足音を殺して、声の方向へ。
ご近所の人んちの木だったりしたらアウトだけど、、、そんな気配はない。
時々、ピタっと鳴き声が止まったりして。
頼むよ~ 飛ばないで~~~(>人<)~~☆
と、足音消すためにゾウリぬいではだしで道路を(懐中電灯片手に)ウロウロ。
この時点で、充分に不審者なんである。
お巡りさんに見られでもしたら、間違いなく連れて行かれるである。
そんなのはさておき。。。
みつけたのですっ!!
うちんちのまん前の電柱からのびてる電線にとまって、めっちゃないてるの。
懐中電灯で照らしても飛ばなかったから、慌てて双眼鏡とってきた。
まだ裸足
双眼鏡のピンをあわせて、いざっ!ライトアーップ!
・・・・・むむむむむっ!?
おケツっ (`・ω・´)!?
あっち向きにとまっているので、ケツしか見えないっっ!
でも、大きさがハトぐらい(?)だったのと、ハラからおけつが白地に茶色の
斑模様だったので、アオバズクだと思われ。
見たい見たいと思っていた鳥にこんな近くで!
しかもおけつと(だけ)のご対面。。。
もっとじっくり見ようと思ったら、ちょっと目を放した隙に飛んでしまった。。。
でも、あたい・・・やっぱ、おけつに縁があるなぁ~・・・(*´∀`)ノ♪
これで、ライフリスト121種だー
週末の大分でもっと増やすぞーっ!!!
→釣りの大会ですPR