調子に乗ってサンちゃん写真を撮りすぎた、、、と後悔しつつ。。。
PCで画像を確認しつつ、編集にかかろうとしていたら携帯に着信が。
ここひと月でかけていない「いつもの」場所に珍鳥(?)現るのお知らせ♪
編集や~めた!っと♪
サテ、彼の鳥さんは・・・ハトだということなので。。。
丁度刈り取りの終わった稲の田んぼ周辺にいるのでは、、、
と田んぼ周辺から捜索してみると・・・
ムムっ!? 電線にハトっぽいシルエット確認~
そんな簡単に見つかるはずないやろけど、とりあえず双眼鏡ちぇ~っく!
→ ガン見
ドバトでもなく、キジバトでもなく、ズアカさんでもなく。
クビの後ろ側に、黒い帯が。
でたー ジュズカケバト~(かシラコバト)
でも、電線なので思い切り逆光。
う~ん コレで写真はねぇ~・・・と思いつつ「見れました♪」コールをしてたら
目の前の田んぼに降りてきた。
らっき~★彡v(^∀^)v
なんとな~く優しい感じがするよねー。
しかも、、、
2羽もいたりして。
「鳥出た情報」で車ぶっとばしてやってきたという、鳥見の方によると
(スミマセンお名前伺うの忘れました;;;)
2羽ともベニバトの♀、とのこと。
ベニバトといえば、あたいが見たかった鳥さんなのであるが。。。
オスしか印象に残ってなかったのか。
憧れの鳥さんを目の前にしてわかんなかった自分が情けなかったりして。
家に帰って図鑑とネットで調べたら、確かにジュズカケバトもシラコバトも
足が赤い。
今日の子は足、グレーっぽいし。
やっぱベニバトだぁ~♪
ってコトで、、、
ライフリスト128種目デス^^★彡
連絡くださったお師匠様に感謝!感謝です♪