今日は豊崎海浜公園のビーチクリーン大会に参加して!
その後、プチ探鳥会。。。
それからいつものポイントをちょこっとチェックして帰宅し、
お昼寝をして・・・
今復活ぅ~~~^^
豊崎のビーチではお掃除大会のあと、スコープでコアジサシの雛を観察。
生後4日ほどとのことで、ぽやぽやのひよこ状態。
めっちゃカワユイのだ~♪
ほんで、探鳥軍団は移動。
移動先でみつけたのは・・・
た~まご たまごっ!
ゴイちゃんのたまごは・・・
ヘンな色~~~~~っ!!!
ホントは生後間もないホッシ~(ホシゴイ)と親の姿をみたかったんだけど、
ここ2,3日の風で巣が壊れてしまったらしく、、、、
14個も巣があるのに、1羽しか親の姿を見ることができなかったさ。
ま、沖縄では滅多に見れないゴイちゃんの巣も見れたので、満足しつつ
他に何かいないかと今度は海岸へ移動。
3ヶ月ぶりの海岸には・・・
久々に見るアオアシさんや、トウネン、コチドリ、ヒバリシギにキョウジョシギ。。。
むむっ!
早くもシギチの季節到来?!
ま、ここで見たのは夏越しの個体らしいけどね。(ozok師匠曰く)
コアジサシの幼鳥も見れたし満足~~♪
→ プチ探鳥会解散 → いつもの場所へ → 暑すぎて集中力が続かず、帰宅。
って、今日はこんなカンジ。
でも、いよいよ待ちに待ったシギチの季節到来かぁ~?!(^^)♪
★7月19日鳥見記録★ |
|
|
|
|
|
1 |
イソヒヨドリ |
2 |
スズメ |
3 |
ドバト |
4 |
クロツラヘラサギ |
5 |
コアジサシ |
6 |
シロチドリ |
7 |
クロサギ |
8 |
ゴイサギ |
8 |
コサギ |
9 |
アオサギ |
10 |
アオアシシギ |
11 |
コチドリ |
12 |
トウネン |
13 |
キョウジョシギ |
14 |
イソシギ |
15 |
R-ツバメ |
16 |
ヒバリシギ |
17 |
ヒヨドリ |
18 |
ハシブトガラス |
19 |
R-キジバト |
20 |
バン |
21 |
タカブシギ |
22 |
セイタカシギ |
23 |
アミハラ |
PR