最終日の9時過ぎぐらいにはヤマセミ撮影を終えまして。
さて、ちっと時間が余ったが。
ということになりまして。
川に見に行ってくれた方の話ではトモエはいなかったそうで。(例年抜けるのが早いらしい)
この頃には腰痛もだいぶおさまってきてて。
街のオシドリが見たいです♪
と希望。
ま、2月にも見てんだけどさ、沖縄でオシドリってほとんど見れないし。
2日間、サポートしてくださったHOKKEさんとhachimanさんにお礼を言って
カンダイな人さんとオシドリポイントに移動~!(鳥天さんは別の場所にいたのでしょうか)
街のオシドリといえど、橋の上からのぞいただけでこのご様子。
いやはや、オシドリの警戒心の強さはぶっちぎりですなぁ~。
でも、こっちには幼き頃より野山の鳥と共に育ってきた忍者のような
カンダイな人さんがついているのだよ。 わははは。
ポイントに入るなり「もういるから静かに来て」みたいな合図。
そろりそろりとカメラをセットして撮影開始。
やってきたのは初々しさの残る若いカップル。
でも寄り添って泳ぐ姿がなんとも愛らしおすなぁ~(^ω^)
女の子の方もかなりの美人さんですなぁ~。
この2羽が泳ぎ去った後は、カンダイな人さんとおしゃべりしながらオシドリ待ち。
これが楽しいのなんのって。
結局、最後まで近くには来なかったけれど、最高に贅沢な時間を過ごすことができました。
ちゃんと運転して空港まで帰れたしね。
行き帰りはソロですが、いろんな方に支えられた2泊3日間でした。
お世話になった皆様、どうもありがとうございました。
今度は縄梯子っ!登りに行きますのでっ^^!