鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝一発目・・・

スーパー徐行運転してて、クイナポイントに差し掛かって

あ!出た♪

と思ったら・・・ アレ?顔が白い。。。

シロハラクイナかぁ~・・・・と思った瞬間そのシロハラクイナの後ろに

何やらものすごい取っ組み合いをしている鳥が2羽。

最初カラス?と思ったんだけど、足が赤い。

kenka.jpg

飛び蹴りしたり、噛み付いたり、結構激しいケンカなんよね。

んで・・・

勝利者

078acf5a.jpeg

勝ち誇ってマス。。。

負けた方は藪に入ってったさ。

ヤンバルクイナのケンカって初めて見た~!
PR

今日はいっぱいヤンバルクイナが見れたなぁ~・・・rojou2.jpg

いつもより早かったせいか、、、全然別の場所で
10個体以上見たさ!

路上を横断するのなんて日常茶飯事!

あたいがクイナちゃんを見てる間もアホ観光客がぶっ飛ばして
いきやがってさ、、、、もう!あったまくんなぁ~!

クイナが出るからスピード落とせって文字読めんのかっ!

saizi1.jpg saizi2.jpg

道路脇にたまった草を掻き分けてお食事中のヤンバルクイナちゃん。

saizi3.jpg sokkou.jpg

側溝の中もチェックしてたよ。

でも、何食べてるかまでは見えなかった。。。

虫とか^^?


連休後半戦・・・初日の本日。

朝寝したい欲望と戦って、ヤンバルにソロ鳥見ですよ~

私も好きね~・・・。 f ^_^;)

でもね、起きるのに30分かかったから、夜明け前には間に合わなくて

この前のキャンプ地でのアカショウビンをソッコー諦めて、、、

最初からクイナポイントに。。。

GWでクイナも遊んでいるのか・・・朝からめっちゃ出まくり!

一箇所で2~3羽ってのが3箇所あったり、路上をホイホイ歩いてたり。。

一度出た場所で車とめやすそうなトコがあったから、そこで待機。
 ・
 ・
 ・
で!

出ましたっ!

yankui.jpg yankui2.jpg
近~~~っ!

近すぎっ! トリミング加工一切なしですよ~^^

道路挟んだ道向かいの土手でず~っと遊んでたの。

車が来るとサッと草むらに入るけど、すぐ出てくんのね。

この個体以外にもいっぱい撮ったけど、それはまた後ほど・・・。

ヤンバルクイナに満足して、次はノグチゲラ見れないかな~…って移動。

林道に入ってしばらくしたところで、車の前を横切る鳥の影。

体のどっかが赤くて大きい鳥っ=ノグチゲラだーっ!

ブレーキとサイドブレーキは同時で、目は鳥を追っかけて・・・

とまったっ!

しかも写真とれるぐらい十分に明るい場所!

大ラッキー^^♪

んで こんな写真。

noguchigera.jpg

嬉しいので、トリミングしておっきくしてみた♪

noguchigera2.jpg

いやぁ~、まぁ~・・・なかなか、あたいの鳥見運も捨てたモンじゃないわねぇ~

な~んて一気に上機嫌になっちゃったりして。

って・・・まぁ、運もあるけれど、とっさの時のあたいの動体視力と勘って、
なかなかイケてるんじゃないのぉ~?と自分で思ったりして。

この個体の後も、別のオスの個体を2回見たし、声にいたっては10回以上
全然別の場所で聞いたんね。

やっぱ繁殖期だから餌探しに必死こいてるってコトなんかなぁ~・・・。

とりあえず、久々に満足鳥見でした♪
こんだけじゃないけどネ!
DSC_0007.JPG

おはようございまーす!

って言ってるのかな^^
今日は気合でヤンバルに北上したものの・・・

ノグチゲラとサンコウチョウの声を聞いたのみで終了~。
サンコウチョウはホイホイホイの部分だけだったケド。。。

結局、帰り道にいつもの場所へ寄ってみたのです。

最初に出迎えてくれたのは・・・
kiasisigi.jpg
ここでは初めて?の黄色いアンヨ^^。

本日は黄色い子盛り合わせで♪
kimayu1.jpg kisekirei.jpg

ほんで、ツーショット^^

f2de6bba.jpeg

いやぁ~・・・まったく何もいない時もあったからさ。

いてくれるだけで、すっげぇうれしいのな。

33b9462e.jpeg

ホレ、セイタカぴょ~~~ん♪ 足が90°

311e7a6e.jpeg

タカブーもまた来た♪

ここでこれだけの鳥が入ってきてるんだから、、、、
この近辺は期待できるんじゃ?って探し回ったけど・・・

結局これだけだった。。。

ま、いっか。
鳥写真がないので・・・

フジ。

今、ウチで咲いてるの。


あまり栄養ないせいか房が短いの。

優しい紫色が好き~♪

フジが終わって、デイゴが咲き終わったらアジサイかな^^
土日を利用して仲良しさんとヤンバルでキャンプをしてきました。

本格的に暑くなる前の季節の今頃がちょうどいい・・・

と思ってたんだけど、夜はめっちゃ寒かった。。。

夜は、あちこちから鳴き交わすヤンバルクイナの声を聞きつつ
眠りに落ち・・・

早朝鳥見のために早起きしたら、一番の早起き鳥はR-アカショウビンなんね。

姿は見えないけれど、すっごく近くに3羽ぐらいいるの。

清清しい朝~~~♪ ってカンジ^^

写真を撮る暇はなかったけど、仲良しさんにはシッカリ何度も
至近距離でヤンバルクイナを見てもらえて、案内人としては安心したさ。

ほんで、ご満悦でキャンプ地にゴハン食べに戻ってきたらば・・・

道路脇にバズーカ構えて張り込んでるナイスミドルが2名いらっしゃる。
その時のあちきはGパンに頭ボサボサでゾウリ履き、、めっちゃ怪しい人なんである。

挨拶をして「何が出たんですか~?」って聞いて見たらヤンバルクイナを
撮るために張り込んでいたのだとか。

な~んだ ガックリー・・・(´・ω・`) 
どんな大珍鳥が出たのかって期待したのに~ 

ってのはモチロン心の声ですが。

ま、レンタカーだったので沖縄の鳥ツアーをなさってるんでしょうね。

ノグチゲラの写真も撮りたいって言ってたけど、、、撮れたかな^^?

鳥写真は不振の今回のキャンプで唯一の鳥さんっ!
4.jpg 5c38eaa9.jpeg

港で、風に転がる(使用済みと思われる)ティッシュペーパーが
とても気になっているらしいR-ツバメさん。

このティッシュが何に使用されたか考えるとブルーになるね~・・・トイレの傍だったし

鳥は不振でも山は楽しいね♪
ryukyuitigo.JPG hourokuitigo.jpg
まだ 食べれます^^

リュウキュウイチゴとホウロクイチゴ。

ホウロクイチゴの方はこれからかな。

konohatyou.jpg

久しぶりに見た~!

コノハチョウ。

同行者が夢中でイチゴ採ってるときに発見♪

下の羽が欠けてるから鳥かカマキリか何かに襲われたんだろうね。

野生の世界はちびしいのぅ~。。。

とりあえず、満足ヤンバルキャンプでした!

ヤンバルで見かけて写真撮ったんだけど、、、

c910a562jpeg

コレ 何の卵??

職場で私のいるのは2階で、最近は暑くなってきたから
窓を開けて仕事をしているのだけども。

その窓の下に桑の木があるためか、メジロがよくやってくるのね。

仕事中も窓の外から、チーチーパーパーさえずりが聞こえてきて。

最近はデスクワークばっかだから、メジロのさえずりをBGMに
PC画面とにらめっこが日課。

というと、優雅なようにきこえるんだけども。

ドーモ、ソノー、、、下の桑の木に来るメジロさん。。。

とってもゆんたく~(おしゃべり)で一度さえずりだしたら、2~3分は
ノンストップでさえずってるんだけど。。。

ヘタクソなのよ。

・・・・・(´∪_∪`)。

もう、仕事しながらも気になってしょうがない!

同僚とも、「近くに歌の上手な子がいないんだはずね~」と
話しているんだけど。

いつかは上手くなってくれるんだろか。。。

本日。

免許更新のためお休みをいただいてみたりして。

ほんで、午前中は鳥見に行ってみたりなんかして。

この時期はホント、ドコで何が出るかわかんないからドキドキなんだけど。。。

こんなカンジだった。。。
DSC_0008.JPG   4f13df42.jpeg
右の子は・・・コシャクさん??潮が引いたマングローブのあたりにいたんだけど。。。

足早に逃げ去ってしまったからねぇ~・・・。

あんなにいっぱいいたタカブシギも1羽もいなかったし、
ツメナガさんも少なくなってたし、
みんな抜けちゃったのかなぁ~・・・

ま、今日は日頃あまり見れないR-ヒクイナ3回も見たからよしとすっぺや!

≪ Back   Next ≫

[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]