鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮古の帰りに(宮古)空港内のレストランで食べたステーキ丼・・・
mesi.jpg

メニューの写真よりだいぶしょぼくて「アレ~?」と思ったけど・・・

お肉が柔らかくてうまかった~♪
PR
この辺で、先週の宮古遠征もまとめてしまいましょう。

今回出かけたのは、忙しさのあまり頭がおかしくなって逃亡したいスイッチ
が入ってしまったからなのですが。

丁度、ANAのマイルも貯まっていたのでタダで飛行機乗れるってんで、
貯めたマイルで初めて飛行機に乗りました^^

ま、ホテルとレンタカーは自費だけどね。

しかも、一週間前予約だからレンタカーがなかなか探せなくって苦労したさ。

なるべくなら旅は計画的な方がよいね。

宿は、ホテルアイランドコーラルってとこを利用。

大野山林まで15分ぐらい?平良港に歩いていける距離のとこで
フロントの対応なんかは感じがよくて部屋もなかなかリゾートちっく・・・
hotel.jpg
しかし、、、ココで誤算が・・・

というのも、当日宮古島市のお祭りで、ホテルの前の通りが通行止めになっていて。

しかも、このホテルの周辺、ものすごく道が狭くて一通だらけ。

ホテルの前の一通の通りも閉鎖されてて、係りのおじさんに言って通らせてもらうという事態。

でも、そこに行き着くまでに(ホテルに電話した)ナビ見ながら同じ道7~8周したさ。

ホテルに夕食がついてなかったから、外でラーメン食って、サンエーで翌日の
メシ&飲み物買ってご帰還。

2日目はだいぶ道もわかってきたので、移動もスムーズ^^

木の枝どまりなのを狙ってたら逃げられた。
aoba.jpg

林の中では昼間でもコノハズクが鳴いてるのよね~

見たかったけど、発見できず。

姿は何度も見たアカショーさん。

今回はヒドすぎるこのカットのみ。
akasho.jpg
今年は赤い子撮ってないなぁ~・・・

今回の宮古ツアー

ホテル            5,000円
レンタカー(保険込み) 10,000円
めし代            2,500円
レンタカー燃料費       890円
駐車料金          1,400円
 合計           19,790円

2万円以下で済んだナリ~♪ 
ちなみにホテルとレンタカーはマイルが加算されるし、サンエーではしっかりエディーでお買い物ざんすよ^^

だいぶ間が開いてしまいました。。。

宮古の鳥で期待していたといえば・・・

kinbato.jpg 1fee757e.jpeg
キンバトさんですな。

見るのは簡単だけれど、この子も寄らせてくれないのよねぇ~・・・

もう~~~かわいさ余って憎さ百倍とはこのことナリ~~~!

池のそばではキンバト3羽が私の頭すれすれでかっ飛んでった。 ビックリした~

ほんで、、、この子もやはり・・・
kinbato_oketu.jpg kinbato_oketu2.jpg
おけつの方がキレイに撮れてたりして。

西表の子より手強いですのぉ~・・・。

キンバトもキレイに撮りたい。。。

今日も暑いね。

きっと池ではサンちゃんが盛んに水浴びしてたんだろうな。

さて、見れなかったオオクイナさんはさておいて、今回、憧れの鳥さんを
絵にすることができましたの。

ホレ↓
karasubato.jpg
な~んだ 全身じゃないじゃ~ん!なんて言わんでね;;;

これでもすっごく頑張って気づかれないように接近してやっと撮れたんだから。

karasubato2.jpg
大柄な体、独特の鳴き声、羽ばたく時の音・・・

どれをとっても印象的な鳥さんでした♪

次は全身撮りたい・・・^^★彡

ほんで、、、池を探すべく歩いておりましたらば・・・

大阪からいらしたという鳥撮りの方に遭遇しまして。

鳥やら花やら虫やらの話をしているうちに意気投合(?)しまして・・・

案内していただいたり(^^ゞ 鳥見人の縁ってありがたいネ~♪

で、到着した池では・・・

サンちゃん、カラスバト、キンバト、アカショーさんとほぼオールスター勢揃いなのです。

ワタクシの今回の目的でありまするオオクイナさんを除いては。

目の前でサンちゃんの水浴びは見放題♪

木の枝に戻ってブルブル~っ!
san1.jpg san2.jpg
ん~♪ 超かわゆぅ~い (*´∀`)ノ★彡

san3.jpg san4.jpg

こんな感じで枝先から次々に10羽前後のサンちゃんがダイビングを
繰り返すので見てて飽きないの。

san5.jpg san6.jpg
飛び込みから上がりの瞬間を狙ってみたけれど・・・

思った以上に暗くてSS上がんないのね~ん(涙)

で。

ここで気づいた。

ここにいるサンちゃんは女子供ばっかでねぇのけ?? ←なぜか茨城弁(親父の地元)

sanko2shot.jpg

かーちゃん(親父か?!)めしくれよ~! と元(?)親に餌をせびる巣立ち雛・・・かな???

親は「とっとと自立せんか~!」とおカンムリ。(爆)

あのぅ~ 贅沢な希望かもしれませんけど~・・・

ワタクシ、シッポの長いイケメン殿が見たいんですけどぉ~・・・
sanko.jpg

そんなのいねえやぃ! と元イケメン殿。


いや~ね、シッポなんかなくても日頃のお手入れと目力で勝負よ♪ な美人ママ。
san8.jpg san7.jpg
この子、ホントに美人さん。

シッポの長い♂は1度しか見れなくて、ほぼ女風呂状態でしたが、、、
サンちゃんパラダイス、堪能しました★彡
週末の土日を利用してソロで宮古島に行ってまいりました。

前評判通り、期待を裏切らない鳥の多さに驚き。

数は多くてもなかなか撮らせてもらえなくてやきもきしたり。

すっごく充実した旅だったけんど、、、

1泊2日は体力的にきちいの~・・・。 もう、今日はダメダメ人間だったの

次はもっとゆとりをもって3泊ぐらいで落ち着いて撮りたいもんですな。

初!宮古で右も左もわからないワタクシ。

確か、今年の春に宮古に行ったHappyChappyさんに泣き付いたのです。

ほんで、 「オールスターの入浴シーンが見れる」 らしい場所を教えていただき、、、

ウキウキで出かけたのです。

でも、ポイントに到着して最初に出迎えてくれたのは・・・
kujaku.jpg
悪名高い外来種ですな。

声もホントにミャ~オミャ~オだし。 コレは2日目に撮った写真ですが

しかも一箇所に5羽も。。。
kujaku2.jpg
この姿勢のよさがカッコイイねぇ~・・・。

逃げるときもこんな偉そうなまんまで逃げてた。。

立ち止まる時はモデル立ちだし。

自分がキレイ、ってめっちゃ自覚してるっぽい・・・ 鳥のナルシストか??

で、帰ってきてから気づいたんだけど・・・

クジャク・・・私のライフリストには入ってない。。。 動物園の鳥だから

カウントしていいんやろか・・・

ま、ソウシチョウなんかも入れてるし~

カウントしちまえ~!

ってコトで、久々追加♪ ライフリストは174種目ざ~んす!

宮古の話はしばらく引っ張りますよん^^
暑いですね~・・・昼間は写真撮るのも決死の覚悟です(^^;)

こんな夏場は夜撮がいいですね~♪

ってコトでテンプレの画像をを夏向けにかえてみました。

今年の(18日の晩)海洋博の花火大会の花火です。

海辺はいい風が吹いていて、快適な花火撮影でした♪

花火ではないにしても、、、夜の生き物観察に興味アリアリのワタクシ。

一人で行くのは怖いので(ハブが)誰か連れてって~!

おお、、本題からだいぶ反れてしまった。

え~と。。。

17日にちょっと用があって南下したので、ついでにお池の様子も見てきました。

お~ いたいた^^  幼鳥が5羽。
kuro5.jpg
どの子も活発に採餌してる。

ほんで、、、ひとり短焦点ごっこ(ズームレンズでズームしない)開始~!

おっ?
1ad0b2a9.jpeg

おぉっ??
kuro6.jpg
はみでる はみでる~~~(汗)

・・・なかなか短焦点(ごっこだけど)は大変ですな。 あたりまえ

ほんで飛び物手当たり次第修行~!
55b7e4f8.jpeg 901ffd06.jpeg
なぜかあっち向きばっか

クロツラちゃんじゃないけど、飛んだので。
b940c2f3.jpeg

コサギボンバー!!
kosahgi2.jpg

う~ん・・・コサギボンバーはオカダ酸殿の写真にはかないませんナ^^!


本日は朝から鋼の鳥を撮りに出かけてまいりました^^

その帰りに定例巡回!

もう夕方だったけれど、、、相変わらず鳥の姿は少なし。

バンとシロハラクイナとキジバトばっかなの。

ほんでも、田んぼで見つけましたよ!
b8c7210c.jpeg
近いけれど、方向がイマイチなタカブさん。

繁殖終わった組の第一陣かな??

去年も7月からタカブさんは入ってきてたもんね~。

この個体以外にも2羽いたよ。

これから続々増えるだろうね。

楽しみ 楽しみ~ん★彡 

ほんでここまで出てきたからには、、、更に少し北上しまして・・・

「みらいぎのざ」のアイスやさんCream Creamにてアイスタイム♪

今日は・・・おすすめ!クリームぜんざいなの~ 350円ナリ~
7b425b89.jpeg
通常餅は3個入りだそうです 私は晩飯前なので1個にしてもらった

甘さ控えめのソフトクリームがお気に入りなのだ~^^★彡

私はサンデーとフロートがお気に入りだけど・・・100円のミニカップが一番人気みたい。

遠征したときは試してみてね~♪
忘れてた!
62d545b1.jpeg
撮ってたんだった・・・

イソヒヨの卵ってキレイなヒスイ色なんだね~・・・

同僚氏宅のベランダで毎年営巣するらしくって。

携帯写真を見せてもらったの。

淡い青緑色で作り物みたいだったよん。
こちらも昨日撮った鳥さん。
ac51ead8.jpeg
ちょろっと北上して、ライトタックルで(ルアー釣りです)遊んできた帰り道に。

あ!そういえば・・・

と、思い出して寄り道。

いたいた、いました^^

お得意♪不機嫌顔。
26a30646.jpeg
いつもの場所は、かなり遠くて枝の高いとこにとまってるから、
見上げる&逆光なんだけど・・・

このこは近くてよいネ~♪
b5bcc1f4.jpeg
めっちゃガン見してしまった・・・(^^ゞ

♂1羽しか探せなかったけんど。
1704b1aa.jpeg
お目目・・・ビー玉みたい♪
≪ Back   Next ≫

[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]