ハイ。
本日一番の収穫と申しますか、ワタクシの今季のテーマでございます
「タヒバリ類の同定力強化!!」のターゲットでありますタヒバリ類。
今日は2種類見ることができましたの。
もちろん、その場で○○だっ!ってわかるわけないので、そ~っとそ~っと飛ばさないように、
できるだけいろんな角度から羽衣の状況がわかるように写真を撮ってきたんさ。
1種類目。
![tahigbari.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1226754243?w=200&h=133)
タヒバリでないことはひと目でわかった。
でも、遠すぎて
(それ以上は)イマイチよくわかんない。。。。
ま、近くてもわかんないだろうが
たぶん、同じ個体だと思われる子をみつけたので、今度はテレコンつけて(MFだけど)じっくり撮影。
長玉でのMFには慣れていないので、ピンが甘いですな!(汗)
まずは正面側~横向き画像。
背中の模様がハッキリしてるし、全体的な色味がうすいから、タヒバリではなし、と。
胸の模様と顔、全体のバランスと頭の模様がわかる写真。。。
シッポの長さから、マミタんではないし、顔の優しい印象と全体のバランスから
判断すると冬羽のムネアカタヒバリだと思うんだけど・・・。
どうだろうね^^;
まだ全然自信ないし!
ほんで、こっちはたぶん間違いないだろう。。。
と勝手に思っているタヒバリさん。
まずは、MFでピント合わせるのが追いつかなかった心霊写真から・・・
![DSC_0109.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1226754244?w=200&h=133)
ヒドイ写真だけれども、全体的に黒っぽくって背中の模様が不明瞭だって
ところはわかるでしょ^^?
ほんで、もう1枚。
![tahibari_1.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d29b9690a762fe0337543a1eef4f8ca/1226753970?w=200&h=133)
これまたヒんドイ写真だけんども、胸の斑、全体的な色味、爪の色、アイリングの具合等から
この子はタヒバリで間違いないっしょ!って判断したの。。。
この前間違ったばっかしだし!(爆) ( ̄∀ ̄;;) ハハハ
タヒバリに関しては覚えたつもりなんだけど。
PR