ozok師匠のおかげでノビタさんも見ることができて、なかなか今日は充実した日
だわ~ん♪とニヤニヤしながら田んぼのタシギさんを見たりしていたのです。
顔が白いタシギ。
この子はサービス満点で、すっごい近かった上にカメラ向けても逃げるどころか
採餌はじめちゃったり。 これでノートリなのです
ほんで、また着信。 →師匠
なんぞ珍鳥でも出たんやろか?と取ってみると・・・
「白いタシギが出た―――!」
「なんですと~~~?」
「俺カメラ持ってないから(大泣)以下同文・・・ 」
「すぐ行きますっ!」
ほんで、駆けつけた休耕田には・・・草被りでよく見えないけれど、
ドバト(の白い子)と間違えるぐらい白い子がうずくまってるの。
隣にお座りしてたタシギと比べてもかなり大きく見える。
白が膨張色だってのを差し引いても、タシギにしては大柄な子だと思う。
「あ~ちきしょーなんでカメラ持ってない時に出るんだかなー」
と悔しそうなozok師匠。
「俺の代わりに全身出るまで粘って撮ってね~」
と、またもや場所を譲っていただき、、、張り込み。
・・・コレはかなり責任重大であるよ。
とりあえずは証拠写真から。
タシギだってのはなんとな~くわかるかな?
この草むらから出てこないのよ!!!
こっちが右に行ったり左に行ったり、ちょっとでもよく見えるアングル探してるんだけど、
これがどこから見ても草被りでさ。
やっと、移動した先で全身がっっ!!!
ホントに白いタシギだ~~~・・・
去年HappyChappyさんが見たあとに、ぽつぽつと目撃証言があったものの。。。
まだいてくれたんだねぇ~。
もう、感動ですわよ。
ほんでも、しつこいぐらい草むらから出てくんないのね。
こんなに目立つ子が今まで外敵に襲われずにこんなに大きく育ってこれたのも
この警戒心の強さ所以かもしれないね。
で、藪の中でストレッチングしてくれちゃったり・・・
風切の一部は黒いんだね~・・・
あまつさえ、私の見ている前で(藪の中だけど)エンジェルポーズまで
披露してくれちゃっているご様子・・・
せせせ殺生でんがな~~~・・・(´3`;)
これがちゃんと撮れてたら恩返しできたのに~・・・
これが、最後に飛び去る前に全身が出たショット。
飛び去る寸前のボケボケ心霊写真;;;
といっても、幽霊なんかじゃなく、ちゃんと足で走ってたけどね。
飛び去ったあとは芋畑の奥に着陸。
ストレスかけるのもかわいそうだから、そのままこの場所をあとにしたけれど・・・
この子がいた休耕田は飛び去った10分後ぐらいにトラクターが入って耕してた。
ちょうどいいタイミングだったのかもね。