鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイ! 

毎日橋を渡っておきながらしばらく見てませんでした。

天願川。

家でちょっと休んでから、性懲りもなく出かけてみましたの。

ま、家から10分ぐらいだし。

・・・特に新しい子は入っていなさそうなカンジ。
夕方なのでしつこくは探せなかったけど

いつもの場所で、いつもよりデラックスにくつろいでいるオオバンさん。
oon.jpg  bfbc8ef5.jpeg
一箇所に5羽いて、草食べてた。

オオバンとかバンの声っていいね。

ちょっと鼻にぬけるような鶴ちっくな、それでいて優しい声。

あの声聞くとホッとする^^
PR

タゲリちゃんに満足して、帰宅後、、、

庭でさえずりが聞こえたので見てみたらこの子が・・・
sijukara.jpg

ウチの庭で見れるっていったら、シジュウカラ、R-メジロ、シロガシラ、、、
あとドバト、キジバト、ヒヨちゃんとイソヒヨちゃんぐらいだろうか。。。
スズメは滅多にこない

シジュウカラは和風な色味が好き♪

今日は雨が落ちないらしい・・・

ってんで、またまた「桜にメジロ」のお題で撮りに行こうかと思いきや、、、
混雑で断念。 根性なしじゃけんの

未だギンムクが見れてないので、とりあえず「ただムク&ホシムク」
がいるいつものポイントへ。

いつもと時間帯が違うせいか、その場所にムクちゃん達の姿はなく。

田んぼにちっこいシギを発見して観察。
hibarisigi.jpg

ん~・・・この子は初めて見るような?(普段気にしてないのか?)

図鑑図鑑、、、っと。。。 ヒバリシギでいいのかな^^?

そんなこんなでだらだら田んぼ道を走っていたら後方に車。

キャー ごめんなさーい(汗

と、大きい道から別の田んぼのわき道に入ると、後ろの車は直進。

ふ~・・・やりすごしたー

って、入った道の田んぼに鳥がいっぱいいる。

ん?

ん?

ん―???

タゲリじゃん!
tageri2.jpg  tageri1.jpg
タゲリがこんなにいっぱいいる~ ← 一人ですがかなり興奮しています

1、2、3、4、5、5、5、5、、、6、7、8、、、
tageri_mure.jpg
結局全部で14羽いたさ。

見たい見たいとは思っていたけれど、、、

偶然の出会いに大!感謝♪


今日はね~・・・

すごいんですのよ^^

なにがすごいって、、、、

こ~んな悪天候だというのに!

おけつ写真が!

2枚もっ!!

2枚目は 畑で虫をつついているイソヒヨ♂さんのおけつざんす^^

イソヒヨさんがのっかってるのはダイコンの葉っぱかな^^

鳥さんたちのおけつコレクションも13に増えました♪ 
えっ?!どーでもいいですって?!

こんな子たちをみましたが、、、

小雨でカメラが出せず以下同文。
sirohara2.jpg

こんなイメージでね~・・・ピントがバシッとあってくれると
私の好きなカンジの絵なんだけどねー

塩屋の水田にいたひとりぽっちのバリケンさん。
bariken.jpg
どっかから逃げてきたんじゃろか?
今回はっ!

狙ったわけではなく!
(意識はしていたが・・・)

偶然に撮れちゃったの♪



いままで、なかったバージョンでお届けっ!

逆さおけつ ざんすよ^^

う~ん、メジロさん おけつもキュートっ!

昨日見た週間予報では、3連休曇りだったハズなのに・・・

それを期待して、昨日風邪かな~…と思いつつ、意地と根性で
(薬飲んで早寝して)治したんだけども、、、

アレレ~? 雨?

まっ、晴れるやろ!

って、お気に入り桜ポイントにメジロさんを見に。

いた、いた、いました^^

mejiro2.jpg mejiro.jpg

う~ん 愛らしいねぇ~・・・

小雨交じりで暗くてあまり写真撮れなくてもったいないけれど、、、

mejiro3.jpg

今日はこんなもんでいっか!

山も春間近みたいですよん♪

いたって普通のサラリーマンでありますあたくすぃ。

平日は職場への運転中に電柱チェックするのと、職場で休憩中に
いつもいるイソヒヨちゃんやミサゴを恨めしく眺める程度。

平日はあたくしがカゴの鳥なんざんすよ。
そんなに可愛らしいもんでもないというツッコミは受け付けませんので。

そんなある日、同僚に
「鳥見に行ってコミミズク見たんだぜ~♪」
って話をしたら、、、

島にもフクロウの仲間がいるよ~^^ だって。

同僚氏は毎日I島から片道40分かけて通勤しているんだけども。

「え~ それって年中いる鳥じゃないの~?」 私

「毎年この時期に渡ってくるフクロウみたいな鳥」 同僚

「マジですか~??」 私

「キビ倒してたら畑から飛んでいきよるよ」 同僚

「へぇ~・・・」 ←まだ半信半疑

大きさとか、ネズミ食べてるとことか聞いてみたらコミミっぽいような気がしなくもない。

ほんで、翌日図鑑の写真を見せたら、

「あ~ これこれ!コイツだよ」 と。

ついでに、「畑から出てくるネズミを狙ってここら辺の枝にとまっている」って場所も
教えてもらった。

近いんだし、機会があったら行ってみなきゃね~♪
sakura.jpg
何もないとサミシイので、桜写真をば・・・

そろそろ青空が恋しい頃でございます。。。

最近、鳥見に出かけたら、、、、
つい、狙っていまうのよね。

おけつ写真。

土曜の鳥見でも、あんだけカモがいるんだから1枚ぐらいは・・・

ってタイミング合わせて!
頑張ってるおけつを撮ってみましたのよ^^
  ↓ ↓ ↓
f82cee7ejpeg

大きさ的にかなり苦しいけれど、、、
こんなもんで勘弁してチョ^^!
なんでか私と会う機会がない(あたいが見逃してるとも言う)のがギンムク。

この前も、ただムク&ホシムクの群れに浮かれちゃって探してなかったし^^;

今日も同じとこに行ったから、今度こそは!

と気合いっぱ~つ!

ムクドリらしき影をオッカケしてみると、、、
どうやらホシムク&ただムクの群れである模様。

この中にギンムクが混ざっている可能性は大よネっ♪

と無理矢理プラス思考で、向かい風&小雨の中、
目を乾燥させつつガン見で探しまくったのですが。。。

ホシムクとただムクばっかにしか見えませんでした。

これは、群れの一部。
3b5adaf9jpeg

ま、そのうち会えるやろ!

そのうちネ^^
≪ Back   Next ≫

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]