鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南部でほどよく鳥見を終えて(ギンムクは心残り。。。夢見るかも)

飽きもせず、昨日と同じ場所へ。

だって家から近いんだもーん。

田んぼには今日もタシギがいっぱい♪

タシギを見ていたら、その横に舞い降りてきた子が・・・

tahibari0.jpg
タヒバリさん?それともマッキー? 

遠すぎてよくワカランわ!

ほんで、億首側へ移動。

そこでも見かけたんだけど、、、同様にかなり遠かったりして。
tahibari1.jpg tahibari2.jpg
双眼鏡で見たカンジでは眉毛バッチリ白かったから、
マッキーじゃなくてタヒバリさんやろね。

どっちでもお初見!なのさ♪

PR
今日は三角池のお掃除大会!

いろんな人たちががんばったおかげで、めちゃめちゃキレイになった♪

拍手~♪(^^)

CA380038.JPG

ほんで、天気もすごくいいのでそのまま帰るのはもったいない!

って久々に!

海岸カモを見に行きましたの。

そこで電話が。。。

「今どこ~? ギンムクでたよ~」って。

ガ・ビーン!

あたしってどこまでギンムクに縁のない女でしょう・・・。

結局、私が見に行った時にはギンムクではなくシロガシラが。

そして、負け犬よろしく中部に戻ったのだー

えーん(泣)
今日もまたお目にかかれました♪

のは。。。タゲリ軍団ではなく!

この色白さん。
97bb8e0bjpeg 688c0c92jpeg

頭の具合がよく見えるように、横から撮らせていただきました^^

なかなか近寄らせてもらえないから、画像遠いけどね;;

先週とほぼ同じ場所にいたさ。

ほんで、花写真も。18f603eejpeg








ウイキョウ。

この黄色と柔らかな緑がすごく好き♪

ちなみに、、、

今日見た鳥さんは・・・

1.イソヒヨドリ 2.R-キジバト  3.ハクセキレイ 4.タシギ
5.セイタカシギ 6.アオアシシギ 7.コチドリ 8.ツバメ
9.ヒヨドリ  10.シロハラ     11.サシバ            12.キセキレイ
13.ツメナガセキレイ  14.チョウゲンボウ  15.クサシギ
16.イソシギ  17.アミハラ   18.ハシブトガラス 19.コサギ
20.チュウサギ  21.アマサギ  22.ムナグロ  23.バン
24.ウグイス  25.ヒバリシギ  26.R-メジロ  27.シロガシラ
28.ツグミ  29.アカハラ  30.シロハラクイナ 31.コガモ
32.ホオジロハクセキレイ 33.ミサゴ  34.セッカ

以上34種なのだー

結構見逃しも多いんだろな~・・・
この時期になるとよく見る光景だけんども、、、

なかなか、この図々しさには感心させられる。

キャー おじさーん もっと土起こして~♪ ←黄色い声

e19c94f9jpeg dc177ab6jpeg

ってこの時期だけモテモテのトラクターおじさん。

もちろん車が通ったぐらいでは顔も上げないさ!

↓ほんで、コチラは普通に車が通ったら逃げる子。
7b354c7ejpeg

田んぼのあぜ道を歩く時も足ブルブルしてから足元つついて歩いてた。

か~わゆ~い♪
前情報はあったものの、、、

まさかこんなにいっぱいいるとは思わんかった。。。

先週より全然!増えてんじゃん!!

すっげぇ~~~近い近いっ!

車に気づいて「逃げれ~~」な子達。
acc7473djpeg 4b650e48jpeg
笑顔もちょっちょっ・・・超っ!

かわいすぎ・・・(*´∀`)ノ

どこ見てもタシギがいっぱい・・・

う・・・うれしすぎる。。。

どれがジシギでどれがタシギなんてわかんないけど、
タシギに囲まれるシアワセまるかじり~♪

ってカンジ??
055b89e3jpeg 9c593b65jpeg

ごはん食べる姿もカワイイ。。。


ど~ん!

f02eedefjpeg

どど~ん!

2f380202jpeg

この田んぼ1面で10羽ぐらいいた^^

タシギ注意報発令中で、血圧急上昇のあたいでした。
今日は朝ごはんをシッカリ食べて、、、昼前にいつものポイントへ。。。

でも、その途中・・・というかポイントへ曲がる道の手前でパトカーが止まって

警官がわらわらいっぱいいるの。

え~ なに~? 事故~?

って歩道側見たら、ぐしゃぐしゃにつぶれた車のちぎれた前半分が。。。

後ろ側の残り半分は街灯(電柱だったかな;;)に巻きついてて・・・

血のりベッタリ(--;;)

もしかしなくても死亡事故だよね。

ハンドル握ってる手が冷たくなったさ。

運転は気をつけなきゃね~・・・

ほんでテンション下がったまま第一ポイントへ。

迎えてくれたのはこのお二方。
88ac75b7jpeg
・・・もちろんフィクションです(爆笑)

先に飛んでったのはキセキレイだけど、
お互いにすごく意識してたのは確か。

ほんで、その次。
784e9c73jpeg
またまたチョウゲンさん。

曇り空が悔やまれるわぁ~~~!

めっちゃ近かったのにな!

本日の鳥記録。

1.  R-キジバト
2.  スズメ
3.  ヒヨドリ
4.  サシバ
5.  ダイサギ
6.  ドバト
7.  ツバメ
8.  イソヒヨ
9.  ハシボソガラス ←自信なし。ハシブトかも。
10. チュウサギ
11. シロガシラ

平日仕事してて初の10種越え^^♪

どれをとってもいずれ劣らぬ筋金入りの普通種ばかりだぁ!

明日はドコに鳥見に行こうかな!


今週の月曜から「通勤~帰宅までに見た鳥チェック」をしてるんだけど。
今までは見てても記録はとってなかったのね。

なかなか10種類の壁は超えれない・・・^^;

月曜 1.ハシブト 2.R‐キジバト 3.ミサゴ 
    4.スズメ 5.イソヒヨ 6.ドバト
    7.R-ツバメ

火曜 1.ハシブト 2.R‐キジバト 3..スズメ
    5.イソヒヨ 6.ハクセキレイ

水曜 1.ハシブト 2.R‐キジバト 3.スズメ
    4.イソヒヨ  5.ドバト        6.シロガシラ
    7.R-ツバメ

今日 1.ハシブト   2.R-キジバト 3.スズメ 
         4.サシバ    5.イソヒヨ      6.ヒヨドリ
    7.チュウサギ  8.ドバト

シロガシラやハクセキレイ、メジロなんかは声はすれども姿は見えず…
で、ノーカウントなのね。

ちなみに、今日見た子達はどんなとこで見たかっちゅ~と・・・

ハシブト(電線) R-キジバト(電線) スズメ(電線) 

サシバ(電柱)  イソヒヨ(路面) 危ないって。。。    

ヒヨ(電線)   チュウサギ(刈り取り後のサトウキビ畑) 

ドバト(飛んでた)

・・・ほとんど電線or電柱にとまっているのを見てるんですな。

運転中だからそれぐらいしか見れないさ~^^;

月曜のミサゴは、天願川の上空で何か狙ってた。

時間があれば、獲物をげっちゅするトコまで見たかったんだけど・・・

冬場の朝はいつもギリギリでありますので。。。(苦笑)

頼んでいたお取り寄せ図鑑が届きましたの。

これで、心置きなく鳥見に励めますな!

ま、図鑑ない間に知らない鳥見て困ったりとかしなかったけんどさ。
54f4c73e.jpeg

写真の子は、、、

タゲリ撮ってたとき、目の前にとまってくれたから、有難~く撮っちゃった。

パッと見、地味だけど、、、

ブルーが入っていたり細かい模様が入ってて好き♪
昨日の鳥見でちょっと気になる子が。

おんや~?

ちょっと普通のハクセキレイにしては色白ちゃんでねぇけ?

3f87efc5.jpeg hakuseki1.jpg

右の子はともかくとして、左の子は普通の子より白い部分が多いような??

やっぱ鳥にもイルクルーと色白グヮァ~がいるのかねぇ・・・。
≪ Back   Next ≫

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]