鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水路を見ていたら・・・今季初見のタシギさん。
bf215db9.jpeg

最近雨が降らないから田んぼでも隠れちゃってて出てきてくれないらしくて。

水路ならいつも水あるもんね。

んで、田んぼを巡回していたら、ジシギ類だな~と思う子発見。

しばらく見てたら同じ場所に3個体いて。

そのうちの1羽がなんとな~く違うんだけど、、、

何がどうで何ジシギだかはわかんないのね(^^;)

ま、逆光気味だけんども、とりあえず写真撮っとけ~って。

コチラはタシギでしょうな。
7b7f2ac9.jpeg df525f3b.jpeg
ワタクシを相手に警戒ポーズなのです。

ほんで、アヤシイと思って撮った子。
hario3.jpg 
近いんだけど、障害物が多くて全身クリアーに撮れない・・・(-3-)

私が撮ってる間もず~っと気にせず採餌してたツワモノさん。
hario2.jpg hario1.jpg
これ撮ったあとHappyChappyさんに会って、「むこうの田んぼにハリオが1羽いたよ」
って教えてもらったから、きっとこの子がハリオなんだろうな~。

ん~・・・・( ̄ー ̄;)・・・。

まだまだ違いのわからない女ですな。

修行あるのみ!
PR

先週はえりりんの証拠写真のみで他の子をじっくり見る余裕はなかったので・・・

なんだか久しぶりに会ったような気がするアオアシさん。

小首をかしげた姿が愛らすぃ~い^^♪
34362fcf.jpeg

逃げる準備3秒前・・・
017969c7.jpeg
このあと走って逃げて行きました。(なんで飛ばないんだろ)

1羽だけみかけたコアオっち。
91dffef9.jpeg
こっちもスタイル抜群よね~^^

ま、この子にはかなわないけんどネ。
0aa827c1.jpeg
あ~ カイカイ。

頭のぽやぽやがあどけないねぇ~♪


 

こちらさまもいつも通りに擬態してました。
ym1.jpg
暑いから涼しい日陰に隠れつつ、魚採ってるのかな。。。

こっちを気にして擬態してるから、なかなか全身撮らせてくんないのよね。
ym2.jpg
がんばってもこんなもん。。。

んで、別個体。
yo.jpg
いつも見る♂とは別の子だと思うんだけど・・・

この子も全身撮らせてくんないからわかんない。。。

出張から帰ってきて何気に疲れがたまっていたらしく・・・

昨日は引きこもり。

本日は朝寝を堪能してから・・・定例巡回に行ってめぇりやした。

もう抜けちゃったかな~と思っていたけれど、、、

未だご逗留中。

えりりん幼鳥♂
eo1.jpg eo2.jpg
今日も近い近~~いの。

こういうときはズームレンズの方がよいね。

キレイに撮れたのでトリミングでアップ画像も。
eo_up.jpg
んま~・・・なんとも目ヂカラのある鳥さんですなぁ~。

んで、次は女の子。
em1.jpg
見返り美人♪

em2.jpg 
こちらも近~い^^

カイカイボンバー!!
em3.jpg
この羽(雨覆あたり)欲すぃ・・・。

今回のは♂♀どっちも幼鳥だけれど、去年見たような成鳥も入ってこないかなぁ~・・・

え~と 出張前に撮った写真・・・

といってもほんの数カットですが。

いちばん数が多かったヒバリシギさん。

慌てていて細かいところまで観察する余裕はなかったの~。
hibarin1.jpg

タカブさんニ態。
cb051a7c.jpeg d38d62d1.jpeg
右の子はめっちゃ羽が擦れてますなぁ~。

セイタカ若様。
191cd2b8.jpeg
クッキリ羽縁が綺麗ですなぁ~。

ずっと見ていたいですなぁ~。

ま、撤収したけどね。

自分の首を絞めるとわかっていても、昨日の画像には納得いってなかったのです。

晴天続きで抜けちゃってるかもしれないけれど・・・

とりあえず、1時間だけでもいいから・・・

って、自分に言い訳して出撃。

昨日と同じ場所に・・・
eri_mesu.jpg eri_mesu2.jpg
まだいてくれました♪

昨日はこの子が♂かと思ったりしたけれど・・・

傍にもっとでかいのがいたからそっちが♂だろうね。

んで、♂っぽい子。
eri_osu3.jpg eri_osu2.jpg
いや~ この色気・・・

エエのぉ~^^♪

大きさ比較で他の鳥さんとのツーショットも。
94fe3159.jpeg
セイタカ若様と。

b2649ebb.jpeg
キアシさんと。

8ab793c4.jpeg
アカアシさんと。

eri_osu1.jpg
今日はめっちゃ近かったの~ ノートリ、テレコンなしなの~。

アカアシさんはいつもポーズ決めてくれるのよね~ん。
aka090921.jpg

ちょいと狙ってみた「お花タカブ」
ohanatakabu.jpg
もうちょっと光線がよければね~・・・

もっと撮ったけど、出張から帰ってきてから、っちゅ~コトで。

明日、出発で金曜に戻ります。

仕事に追われて定例の巡回にも行けずに・・・

ケシゴムのように神経をすり減らしておりましたが。

このままでは(精神の)病院行きだわ!と思い立ち、気分転換へ。。。

お母上と一緒に金武の観音寺で神頼みしてきたさ!

その後、せっかくここまで来たのだからと、巡回。

でもねー

今年はねー

なんでかなー

鳥が少ないのよねー

そんな中で迎えてくれたのは!
erimaki_1.jpg erimaki_2.jpg
は~い えりりん♪ 一年ぶり~^^

の えりりんりん♪

日も暮れかけているし、車高は低いのでとりあえず証拠、程度に。

hibari.jpg
こちらもボケボケですが・・・

夏羽残りのヒバリっち。 

けっこうまとまった数入ってきてた。

あとは、キアシの冬羽と幼鳥、にイソシギたくさんとアカアシが何羽か。

それと、、、

いつもの子がいつもの場所で狩りしてたよ。
yoshigoi.jpg
ナンゴクデンジソウに隠れて狩りをするリュウキュウヨシゴイ・・・

私の好きなもの同士の組み合わせでよいね~^^♪

本日鳥見は1時間弱。

母にR-ヨシゴイ見てもらえてよかったな、と。

水路巡回・・・シギチ以外編。

つか、R-ヨシゴイ編ですな。

最近は最初から全く動かずに擬態しててもなんとな~く見つけれるようになった。

先週見たのと同じ(たぶん)幼鳥ですな。
e34524fd.jpg b52ac2a1.jpg
車に警戒して擬態してたけど、しばらくジーって黙ってみてたら横顔も見せてくれた♪

背中とか羽衣も見たかったんだけど・・・。

で。

お次。

水路の真ん中で(確か先週も同じ辺りの水路の真ん中にいた)採餌中の♂。

夕日があたってイイ色出てますなぁ~。 自分でいうなって
81fabbfd.jpg

でも、こっちが心配になるぐらい動きが鈍くて一度も魚をげっちゅするところは
見れなかったの~。

だ、、、大丈夫かなぁ。。。
704baded.jpg
首・・・こんなに伸びるんだね。

手前の小波は全部魚なんだけど・・・結果は。。。

結局水路で見たのはこの2個体のみ!

でも田んぼで飛んでいる♂成鳥を1羽見たから合計3羽。

やっぱいつもよりは多いわよねぇ~。

 

海岸ウォッチングを早々に切り上げて、いつもの場所に移動・・・

の前に!
stb_sft.jpg 「みらいぎのざ」まで足をのばしまして。

 毎週恒例♪
 
 Cream Creamのサンデーでおやつタイム★彡

 今日はお店のメニューにはない(試作品とも言う)

 ストロベリーサンデーなのです♪
 
 超♪ うんま♪♪

ストロベリーサンデーで涼しくなって、定例巡回にGo!

この時期は何が出てもおかしくないから気合も入るっちゅ~もんでショ^^

そろそろえりりんが来ててもおかしくない頃だし・・・

最初に迎えてくれたのは・・・

あらら、久しぶり~(別の個体だろうけど)な アカアシさん。

この子モデル~?? カメラの前でポーズつけてくれちゃうしさ
66192511.jpg

羽衣が先月見たのとは全然違いますな!

個体 A                     個体B
aka3.jpg 8d0afeca.jpg
上の2個体以外にもう2個体いたけれど・・・ にげられたの

容姿端麗なキアシさん ・・・幼鳥かな^^?
3124fa3d.jpg

水路にはこの子たち以外にイソシギ。。。

田んぼにはタカブっちと久しぶりにみたソリハシ君がいたけれど・・・遠すぎて写真はナシ!
いつもの場所に移動しまして・・・

水路でいちゃいちゃしている2羽の鳥さん。

ややや、カワちゃん!
kawa.jpg
ソッコーでレンズを向けたものの、♂は飛び去ったあと。

女の子はおけつが重いのかしらぁ~。。。
≪ Back   Next ≫

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]