何が困るってタヒバリ類の同定ざんすよ。
今日もタヒバリが大豊作な休耕田(畑?)があったからマミタんがいないかな、
と思ってガン見したんだけど・・・
見れば見るほど難解な。
・・・ワケではなく、タヒバリ類が好きな場所って草とかぼこぼこの土なんかに
ピンをもってかれ易いし、彼らは動きが速いから背中だの爪だの同定に有効な
パーツをそう簡単には撮らせてくれないのね。
んも~・・・いけずなんだからぁ!
言い訳してても始まらないのでとりあえず撮る撮る。
まずはタヒバリっぽいのから。
個体その1
自分の勉強のためにも大トリミングしておりやす
個体その2
お次は、ムネアカさんと思しき個体をまとめて。
タヒバリより多かったような気がするんだけど・・・
個体その1
個体その2
個体その3
個体その4
個体その5
おまけ
ただヒバリさん???でいいのかな?
黒いネックレスしてたらよかったのに・・・(笑)
なるべく正面と背中を撮るように・・・って思ってはいるんだけど、いざ撮るとなると
追っかけるのが精いっぱいで全然撮れてないのよね~ん。
PR