4月の17、18日と1泊2日の強行スケジュールで大分に行ってまいりましたの。
こんなの釣るために。
鳥にも花にも大変よろしい季節なのでございますが、今回釣りメインの
お出かけにて、望遠レンズは自粛。。。
朝、一文字にわたるために港で船を待っていましたらば・・・
カンちゃん出た~~~!!
と一気に血圧上昇のワタクシ。
他の仲良しさんは「???」状態で。鳥知らないからね
今回のターゲットのお魚さんも「カンちゃん」(カンダイ)でございますれば、、
「???」具合も大きくなるってもんでしょう。
さて、ワタクシの叫びどおり、カンちゃんホントに「出た」んですの。
カイツブリは潜水がお上手ですから。
突然私の目の前にポッコンって出たんですの。しかも成鳥夏羽
「おぉ~ これ前に俺が撮ったヤツじゃのぉ~」
とカンダイな人さん。
私もカンムリカイツブリは初見でこそないものの近くで見たことはなく・・・
写真に至ってはゴマ粒ほどで・・・
目の前のカンちゃんも500mmなら圏内なものの、、、
ついてるレンズは(風景&記念写真用で持参の)17-70mmマクロレンズだったり。
とりあえず、接近を試みてみるも・・・
あ、こら 逃げるな
何も しないし~
ちょっとぐらい撮らせてくれたっていいじゃん!!
ゴマ粒よりは大きく(?)撮れたのでトリミングしてみたよ。
ホントは目の赤いのまでクッキリ撮りたかったんだけど。。。
マクロレンズじゃ無理っしょ!(爆)