鳥の写真をテキトーに綴っていきます。 フィールドは地元沖縄が中心ですが、たまに遠征したりもします。 リンク貼る際はご一報いただきたく。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメントありがとね♪
[08/10 真美]
[08/08 HappyChappy]
[07/27 真美]
[07/27 真美]
[07/27 masu-naka]
[07/26 824]
[06/19 真美]
[06/18 ともち]
[05/21 真美]
[05/17 masu-naka]
じこしょうかい^^
HN:
マミポコ
性別:
女性
自己紹介:
釣り好きのF1好き。
あと花が好き。
甘いものも好き。
探す??
こうこく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は早起きして鳥見のハズがっ!

目覚ましを止めて安らかに寝てしまいまして。。。

次に目覚めたのは9時過ぎなんであります(;-з-)

今日は朝から青空でイイ写真撮れるかも?!

大慌てで水筒にホットコーヒーつめて、昨日買ったベーグルをチンして、
もぐもぐしながら、いざ 出発♪

今日の目標はギンムクさん!

ギンムクさんの巡回場所を教えてもらったので、
刑事ドラマよろしく張り込みざんす!

しか~し・・・そう甘くはなかったりして。

こんなのとか           こんなの
e452c10d.jpeg  83c44ade.jpeg
しか現れなかったりして、、、

挙句の果ては、こ~んな写真撮ってみたりして。
nyanko.jpg

2時間ほど待って我慢できなくなり、他の場所に鳥見に行ってみたものの・・・

カモはサーファーに飛ばされ、ビンズイは子供に散らされ・・・

ムネアカタヒバリの群れは工事のおじさんにおどろいて、
どっかに飛んで行きましたとさ!

ま、こんな日~もあらぁな^^!

そば食って帰ったよ。

PR

う~さっぶ! 今日も寒かった!

朝は職場の駐車場でアミハラの20羽ぐらいの群れを発見!

駐車場の前の草が刈られてからこなくなってたんだけど、、、
別の雑草が生えてる場所で、採餌してたみたい^^

よかった よかった。 

余裕あるときにじっくり見よ♪


写真は 月曜に見た鳥さんから・・・^^
b14dc4a7.jpeg

アカウキクサの中のタシギさん。

かわいいねぇ~♪

見つけると無条件に写真撮っちゃうさ^^
 

今日はめっちゃ寒かったぁ~・・・

って、私の読みが甘くて薄着で出勤したせいなんだけどぉ~・・・

寒いといえば、全身で寒さを表現してるのが

この子^^ 
sasiba.jpg

さっぶ!

って声が聞こえてきそう(笑)

ハクセキレイほどではないけれど、、、

よく見かける割には、カメラ出す前にどっか飛んでっちゃう。。。

ツメナガセキレイさん。
tumenaga.jpg
まずは、見つけて証拠写真から。。。

ほんで、接近。

あ~・・・飛んじゃった~・・・

と、思ったら最初より近い私のまん前に舞い降りてきてくれるじゃないの。

らっき~ ★v(^∀^)v★

tumenaga3.jpg  tumenaga2.jpg
カメラの前であっち向いたり、こっち向いたり。

私ってこっち向きの方がキレイにみえるのよ~♪

って言ってるみたい^^?

ほんで、こちらさんは、先週と同じ場所で、先週と同じ子。
  ↓↓↓
akahara.jpg

金武の水田で見たのは初めて!のコガモさん。
kogamo1.jpg kogamo2.jpg
上から見ると、、、こ~んな模様なんだね。 

当たり前だけど、ナットク。

カモといえば、2羽に増えてたキンクロがいなくなってたにゃ~・・・

どこ行ったんだろ~。。。

そして!

世間が建国記念日だのなんだのと言っている間も、、、

あたくすぃは鳥見なのでございます。

しかも、またおけつなんかオッカケてたりして。


いやぁ~・・・

メジロたんの逆さおけつとか、タゲリけつとかのっけたけどさー・・・

タシギ(?)ちゃんのダブルおけつには
かなわないでしょ~(^∀^)ノ~★ my独断と偏見で

ちょろっと出かければどこででも見かける、

普通のコなんだけど、めっちゃカワイイ。
sekka2.jpg  sekka3.jpg
眉の白線も背中や翼の模様も端整だし、若干のオレンジ味を帯びた色は
緑バックにめっちゃ映えると思うんだけど。

こ~んな小さい体でめっちゃ大声だすのな。(笑) あんな金属っぽい声どっからだすのだ

上の左の子は写真撮られてる間、ず~っと鳴いてた^^
sekka.jpg
車とめたとこにとまってくれたから、じっくり撮ってみた^^

ほんで、、、

コチラも普通種の代表。 
suzume.jpg
スズメのなる木。

連休最終日もソロ鳥見のあたくすぃ。

朝一で、迎えてくれたのは・・・

今まで見たい見たい、と思いつつチャンスに恵まれなかったこの子。

hikuina3.jpg

私の短い鳥見歴でたった2回しか会ってないんだから、この子が
「ただのヒクイナ」だか「リュウキュウヒクイナ」だかわかる筈もなく。

ま、どっちでも会えたことを素直に喜ぶさ♪

今回は川にいるとこに車で通りかかったから、
距離が近い割には警戒されずに落ち着いて撮れました^^
hikuina.jpg  hikuina2.jpg
遠くからパッと見、バンかと思った(またかよ・・・)んだけどね。

車のブレーキ踏んだまま写真撮ったさ。

後続車がいない時でよかったよ・・・。
ハイ!

憧れのタゲリさんのおけつ写真でございますっ!!

・・・なんだけど、、、

な~んか、こう、イマイチ。

感動が薄いっちゅ~か。

もっと芸術性の高いおけつ写真は撮れないもんやろか。

今日もけつ探しに行ってみよ~かな♪
鳥見にでかけたら、おけつ写真を撮るのが習慣に
なりつつある今日この頃。

地味だけれど、小さくってかわいらしいキュートなおけつにロック・オン!

まつぼっくりみたいな模様がイイよねぇ~・・・(^m^*)

と、ひとり悦に入っているあたくすぃ。

次は・・・あの! 

おけつが! 

登場なんですっ!!
≪ Back   Next ≫

[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

Copyright c マミポコの鳥日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]